東洋検査工業株式会社
マイナビ2026

取り組み

 
 

経営理念

 
 

1.社員が誇りをもって働ける会社を目指します

 

2.お客さまに、より満足いただけるサービスを提供します

 

3.社会の未来に安心・安全を提供し続けます

 


SDGs

東洋検査工業株式会社は「SDGs」を企業活動・経営戦略に繋げ、積極的な取組みを通じて持続可能な社会づくりに貢献してまいります。

SDGs宣言書


 
 

経営方針

 
 

1.売上目標の達成

 

2.経営基盤の充実と安定成長

 

3.高度な複合技術サービスの提供

 


品質方針

東洋検査工業株式会社は品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001:2015の認証を取得しております。
登録範囲は「非破壊検査サービス、試験・計測業務の提供と、これに伴う設計・開発業務の提供」、「インフラ点検、コンクリート構造物調査及び地質調査業務の提供と、これに伴う設計・開発業務の提供」です。
品質方針は以下のとおりです。

 

1.コンプライアンスに基づく品質第一の業務提供

 

2.積極的な営業展開による安定成長



倫理要綱

東洋検査工業株式会社(以下「当社」)が企業活動を行っていく上で、会社及び社員が遵守すべき規範を、以下のとおり倫理要綱に定めております。

1.社会への貢献

当社は、当社の専門知識、技術経験を生かし、社会の発展に役立つ企業活動を行う
また、反社会的勢力には毅然として対応し一切関係を持たない

2.利害関係者との適切な関係維持

当社は、顧客、取引先、社員、株主等を含む幅広い社会との健全で良好な関係維持に努める
また、利害関係者とは不適切な便益の供与は行わない

3.法令等の遵守

当社は、法令、規格、基準等を遵守し、社会的良識に従って企業活動を行う
当社社員は、会社の定める規則や基準に従い、且ついかなる検査業務形態においても、検査結果の偽造及び捏造や情報漏えい等を起こさず、誠実に職務を遂行する
なお、倫理要綱に反する行為を行った場合、就業規則等に基づき措置する

4.自己研鑚

当社は、常に自己の研鑚に励み、その維持及び向上に努める
また、得た知識や技術を活用して人材の育成と技術の向上を支援する等、人の育成に努める

5.職場環境づくり

当社は、社員の健康と安全に留意するとともに、公平な職場環境づくりに努める



次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

働きやすい職場環境の整備により、女性のみならず全ての社員がその能力を充分に発揮できるようにするために、次のように行動計画を策定します。

1.計画期間

令和7年4月1日から令和12年3月31日までの5年間

2.目標

目標1:営業職及び技術職の採用者に占める女性比率を10%以上にする。
目標2:労働者の月平均残業時間を10時間以上削減させる。

3.取組内容

目標1
  1. 営業職及び技術職の女子学生向けパンフレット等を作成する。
  2. 女子学生を対象とした職場見学会を、期間中2回以上開催する。
  3. 見学者を対象にアンケートを実施し、見学会の内容について見直しを図る。
目標2
  1. ノー残業デーを設定し、全社員へ電子メール等により周知する。
  2. 全社員の所定外労働時間を適切に把握し、所定外労働の多い社員に個別に働きかけを行う。



女性活躍推進法に基づく女性の活躍に関する情報公表

1.労働者の1月当たりの平均残業時間

 20.0時間 (2023年度実績)

2.有給休暇取得率

 69.5% (2023年度実績)

3.労働者に占める女性労働者の割合

 管理職 : 4.2%
 技術職 : 3.6%
 営業職 : 0%
 事務職 :78.6% (2024年4月現在)